めまいプロ

医療関係者の方々へ
「めまい」に関する情報をお届けします

ご利用にあたって(利用規約・免責事項)

医療関係者向け医療・医薬ニュース Kowa-HealthDay News

患者向けめまい関連資材

あれ?音が聞こえない!突発性難聴

“音が聞こえる” 仕組み

“音が聞こえる” 仕組み
1

音は耳介で集められ外耳道を通り鼓膜を振動させます。

2

この振動は中耳にある耳小骨に伝わり、内耳の蝸牛で音の信号へと変換されます。

3

この信号は聴神経を通して脳に伝えられ“音が聞こえる”と感じます。

難聴ってなに?

“音が聞こえる” しくみのどこかに障害が起こり、音が聞こえづらくなる病気です。
難聴には、伝音難聴と感音難聴があります。
急性の感音難聴は突発難聴とも呼ばれます。

難聴の種類
伝音難聴 感音難聴
障害のある部分 音を伝える部分
音を伝える部分
音を感じる部分
音を伝える部分
主な疾患
  • 慢性中耳炎
  • 外傷性耳小骨連鎖離断
など
  • 突発性難聴
  • メニエール病
  • 音響外傷
など
音を伝える部分

突発性難聴ってなに?

急性感音難聴(突発難聴)のうち、原因がはっきりわからない病気を突発性難聴といいます。

急性感音難聴(突発難聴)と突発性難聴の関係

急性感音難聴(突発難聴)と突発性難聴の関係

※柳田 則之『突発性難聴の正しい取り扱い』金原出版より引用・改変

突発性難聴の考えられている原因と特徴

考えられている原因

  • 耳の中の血流障害
  • ウイルスによる感染
など
考えられている原因

特徴

特徴
音の聞こえが悪くなるのは片方の耳で起こることがほとんど。
特徴
約3~4割の患者にでめまいも同時にあらわれる。
特徴
耳鳴りも同時に起こることが多い。

めまい発作は一度きりのことが多い。

ストレスが誘引になることもある。

なんの前触れもなく、突然起こります。

突発性難聴は治るのでしょうか?

この病気はできるだけ早く治療することが重要です。
病気が発症してから2~3ヶ月間は聴力の回復が期待できますが、それ以降は聴力の回復が難しくなります。

突発性難聴の治療には薬物療法や高圧酸素療法等があります。

「何か変だな」と気づいたら、
早めにお医者さんに相談しましょう。

突発性難聴の薬物療法

  • 血の巡りをよくする薬(循環改善薬)
  • 耳の細胞を元気にする薬(代謝賦活薬、ビタミン剤)
  • 炎症を取り除く薬(ステロイド剤)
など
突発性難聴の薬物療法

音の聞こえが急に悪くなった場合の基本は“安静”で、入院加療することが多いです。

突発性難聴の薬物療法

下記の点にも心がけるようにしましょう。

栄養のバランスを考えた食事をとる。
栄養のバランスを考えた食事をとる。
できるかぎり、禁酒・禁煙。
できるかぎり、禁酒・禁煙。

睡眠をしっかりとる。

熱いお風呂、長めのお風呂はさける。

耳と目の刺激をさける。
(テレビ、読書などはほどほどに)

ストレスをためないように、
精神的な安静も心がけましょう。

患者向け資材
請求はこちら